古民家宿rootfield

築150年を超える古民家で伸びをするような宿泊を

山梨県西湖にある富士山の見える古民家宿

山梨県富士五湖の1つである西湖から徒歩5分、
根場地区にある築150年を超える「古民家宿rootfield」
こちらは1日1組最大10名まで宿泊可能です。

日中は宿主またはスタッフが居りますが
夜は皆さんでお楽しみいただけます。

小型の囲炉裏テーブルに炭をたいて
地の食材を焼きながらじっくりいただく時間は
火の温かさと共に心も胃袋も満たしてくれますよ。

オススメポイント

体験

昔の人々の暮らしをなぞらえる古民家暮らし、非日常を味わえるアクティビティ、頭で「知る」のではなく全身で「体験する」ことで、何かを吸収していってほしい、そんな願いを込めたプログラムをご用意しています。
各体験詳細は、メールまたはお電話にてお問い合わせください。
洋薪割り・釜戸でご飯
古民家ならではの薪割りと釜戸でご飯を炊いてみるプラン。
お米は山梨の最高級ブランド「武川米」を使用。
自分で割って自分で炊く、昔の人の追体験を旅の思い出にいかがでしょう。  
【所要時間】約1時間(17:00〜18:00スタート)
【注意事項】薪割りには斧を使用します。

トレイルウォーク
(開始時間:翌朝9時〜/所要時間:2時間半〜3時間)
1200年前の富士山噴火によって作られた青木ケ原樹海。溶岩と苔が作り出した森では、他では見られない独特な景色を見ることができます。
ガイドと一緒に大自然のパワーを感じながら樹海を散策しましょう。

ナイトツアー
(開始時間:当日20時〜/所要時間:1時間)
野生の鹿に100%!?会える、ドキドキワクワクの夜のツアー。
豊富な知識を持つガイドが案内してくれるので、夜でも安全に野生動物を観察できます。
昼間はなかなか見れない動物や、運が良ければ満点の星空も堪能できるかも!
お子様からお年寄りまで、誰でも楽しめる内容です。
囲炉裏焼き
昔懐かしい囲炉裏で季節の食材をご堪能ください。
ご用意する食材は地元産の新鮮野菜、富士山の麓・忍野八海名水でつくる伝統製法の豆腐。
山梨県のブランド牛甲州ワインビーフとニジマスなど。
じっくりゆっくりと炭火で焼き上げるまでのワクワク感と、囲炉裏を囲んだ語らいのひとときをお楽しみください。
SUP
(開始時間:翌朝9時〜/所要時間:2時間)
青木ケ原樹海に囲まれた神秘的な湖、西湖でsup体験をしてみませんか。
富士五湖の中で唯一エンジン付きボート使用不可の為、静かで穏やかな湖を楽しめます。
専任のガイドと一緒なので初心者でも安心。湖から眺める雄大な自然を満喫しよう。
※体験可能時期5月〜10月
レンタルサイクル
当宿にご宿泊の方には無料で貸し出しを行なっております。
西湖一周は自転車で約30分。
自然豊かな土地を風を感じながら巡ってみてはいかがでしょう。

ワーケーション利用
企業のワーケーション利用を目的としたご宿泊も可能です。
■平日のみの最大6泊7日(日曜〜土曜まで)
■最大10名まで宿泊可能 ¥300,000〜
素泊まりでの連泊プランとなります。合宿研修などのご利用も可能です。
【設備】
モニター2台/プリンター/シュレッダー(小型)/プロジェクター/プロジェクタースクリーン/チェア2脚/Free Wi-Fi
細かな要望にも対応できるよう、ご利用希望の際は直接のご連絡をお願い致します。
※HPからのご予約はできません。
10名以上でのご利用や、1ヶ月など長期での貸し切り希望などは要相談となります。

オススメポイント

囲炉裏焼き

囲炉裏では、山梨県のブランド牛「甲州ワインビーフ」やニジマス、忍野八海の名水を用いて作った厚揚げなどが味わえる。炭火で焼き上がっていくワクワク感、マシュマロなど女子会ならではのスイーツを持ち込んでもOK。時間を忘れて、囲炉裏を囲んだ語らいのひとときを堪能して。
地元食材を使ったこのプランはお客様自身で焼いていただいてます。
元々 急いて食べる食事では無いので網の上で焼き上がるのを待ちながら炭を囲んだ団欒を味わう。
少しの手間が素敵な時間につくることを感じていただけたらと思います。

古民家で過ごす

1階 居間&ワークスペース
大きなガラス窓を開ければ縁側もある、約40畳の開放的なスペース。
2階 寝室
2階は畳敷き50帖のワンフロア。
朝は鳥のさえずりで目覚めます。
キッチン
IHヒーターや調理器具、冷凍冷蔵庫、食器&カトラリーもご自由にお使いいただけます。
バスルーム
ゆったりくつろげる広々としたお風呂。
洗濯機やアメニティも完備。心地よいバスタイムを過ごせます。

アメニティ
バスタオル・フェイスタオル・シャンプー・ボディソープ・歯ブラシ・ヘアブラシ・
ボディスポンジ・化粧水・ドライヤー

貸し出し
自転車・洗濯機・乾燥機・BBQ台&木炭(有料)・焚き火用薪(束¥1,000)・
Free Wi-Fi

古民ピング

古民ピングは古民家+キャンピング【Camping】の造語で、古民家の雰囲気にテントというアウトドア要素を組み合わせたもの。
テント仕様なのに床が畳だったり、ドラム缶風呂に入れたり、普段では味わえない感覚を楽しんでいただけます。
また、こちらは愛犬と宿泊も可能です。

自然を身近に感じられることも古民ピングの魅力のひとつ。
どんなふうに過ごすか、どんな体験をするかはお好み次第です。
テント
テントの周りを古民家風にアレンジし、室内床は琉球畳を使用。二部屋あるテントタイプの寝具は、敷布団タイプとシングルベッドタイプの2パターンがある。

収容人数:最大3名
雨の日は、テントに打ちつける雨音が心地いい。
トレーラーハウス
茅葺き壁のが特徴的なトレーラー。正面の大きな窓からは、天気が良ければ富士山を眺望できる。宿泊するためだけのタイニータイプだが、時間を忘れて時を過ごすことができる。

収容人数:最大2名
ウッドデッキスペースにテーブルを出して、ゆっくり夜空を見上げるのも◎
お手洗い・バスルーム
古民家裏に2つずつお風呂とお手洗いをご用意。
ランタンを片手に徒歩1分の小散歩。
ドラム缶風呂は古民ピングならではの楽しみ方。
お風呂上がりの熱った体に気持ちのいい風が吹き抜ける。
※他の古民ピング宿泊のお客様と共用です。

【ウェディングフォト&宿泊】思い出を形に残す旅

結婚という節目の時。
それぞれが歩いていた道がいつしか交わり、並走しながら、時には離れたりしながら、ゆったりと永く同じ時を共にするおふたりへ。思い出に残る特別な宿泊をご提案させていただきます。

古民家宿rootfieldは最大10名までご宿泊ができ、特別な旅に、おふたりだけでなくご家族やご友人、お世話になった方々と一緒に宿泊も可能です。
どんなスタイルで、どういう旅にするかはおふたり次第。

大切な人とゆったり過ごす時間。
お互いの家族と仲を深める時間。
昔なじみのご友人と共に語る少し照れくさい時間。

おふたりの「好みの過ごし方」を考慮し、その先の人生につながる宿泊を。
プランについて
古民家での宿泊とウェディングフォト撮影の一体型プランです。
夕食・朝食の2食が付き、樹海トレイル・カヤック・SUP・サウナの中から、お好きなアクティビティを1種類体験していただけます。

ゆったりと過ごす時間も素敵ですが、旅の思い出にアクティビティをご希望の際は、オプション画面よりご選択ください。

2日目のウェディングフォトの撮影は、甲府市でフォトスタジオを経営するNIKKIgraphicaさんと連携して行います。
事前に何度か打ち合わせを行い、撮影場所やイメージについておふたりに寄り添い進めていきます。衣装の持ち込みや、使用したい小物についてもお気軽にご相談ください。

スタッフ

宿主シロ
鹿児島県奄美大島育ち。
2022年の5月に山梨県へ移住し、rootfieldの宿主となる。
好きなものは愛猫と音楽と写真、そしてのんびりとした休日。
写真はnoteやInstagramで公開している。
訪れた人が日常を抜け出せるような、居心地のいい宿にしていきたい。
あんちゃん
新潟生まれのさいたま育ち。
富士五湖と富士山に魅せられ、2024年に脱サラして山梨県へ移住、rootfieldへ。
音楽を聞きながらドライブするのが好きで、休日は大好きな大自然を見ながら車を走らせている。
また来たいと思っていただけるよう、精一杯のおもてなしを心がけたい。

施設へのお問い合わせはこちらから

    インフォメーション

    住所
    〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1490

    アクセス
    河口湖駅からバス西湖民主行に乗り約25分。さらに徒歩5分で到着
    TEL
    080-3408-0223
    \ガクナビ見た!/と言うとスムーズです♪
    Check In / Out
    チェックイン :15:00
    チェックアウト:10:00
    公式HP
    古民家宿rootfield
    https://root-field.com/
    公式SNS
    無料駐車場
    10台