非対面のスピーディーな「スマートチェックイン&アウト」
「1日1組」限定、
ログハウス1棟貸し切り。
スタッフは在中していないため、専用端末でチェックイン・チェックアウト・支払い、全てお客様ご自身で行っていただきます。
非対面なのでコロナなどのウイルス感染の心配も無く、だれの目も気にせず「完全プライベート」な空間を楽しむことができます。
お支払い/決済方法について
当館では「現金」の取り扱いは行っておりません。
宿泊料金は事前(※クレジットカード)決済のみとなります。
※事前決済で利用ができるクレジットカード会社はVISAとMastercardのみとなります。
当日館内設置商品のご購入は上記クレジットカード及び電子マネーにて現地決済可能です。
テラス席で信州木曽和牛バーベキュー
グリーンシーズンのみ(春4月頃~秋10月頃)
夕食は信州木曽地域のブランド牛「木曽和牛」を使った贅沢なバーベキュー。
木祖村やぶはら高原で、朝採れたばかりの夏野菜やとうもろこしを焼いて食べれば、その甘さと旨味みに驚きます。
そのほか、木祖村の特産品を使った、調味料(ジャンボにんにく焼肉だれ、ピリ辛麹味噌)などもご賞味いただけます。
木祖村の夜は夏でも涼しく、テラスで食べる開放的なバーベキューはさらに美味しく感じさせてくれます。
テラス席では、落ち着いた灯りのなか夕食の(※)バーベキューや朝一のコーヒーなどをゆっくり楽しんでいただけるスペースです。
※バーベキューグリルは夕食付(BBQ)プランをご予約いただいた場合のみ専用ガスグリルを準備させていただきます。
素泊まりでのグリルの貸し出しやグリル等火器のお持ち込みは禁止とさせていただいております。
朝食
朝食は、キャンプの朝に食べたいパン。その名も「CAMPAN(キャンパン)」。当店オリジナルのパンの缶詰です。
ストロベリー味、オレンジ味、ブルーベリー味の3種。ほのかなフルーツの甘みがありお子様からも人気の商品です。
そのほか、木祖村特産品の糖度17度以上のとうもろこしを使った「フルーツコーンスープ」や木曽の伝統食「すんき漬」の植物性乳酸菌を使った日本初のヨーグルト「木曽開田高原スンキーヨーグルト」、信州産りんごジュースなどをご用意しております。
どれも自然本来の味わいを生かした商品です。
一杯のコーヒーと一緒にゆっくりとした時間をお過ごしください。
(※メニューの一部は季節等による内容が異なる場合がございますのでご了承ください。)
夜は寝袋(シュラフ)でキャンプや山小屋気分
寝室などはありません。
就寝も同部屋となりますのでご了承ください。
寝具は山小屋気分を味わっていただきたくあえて寝袋(シュラフ)にこだわらせていただいておりますのでご了承ください。
(※夏季シーズンは寝袋ではなく冷感ブランケットとなります。)
ソファをマットに変形して寝袋スタイルで就寝。
寝袋とマットは宿泊者人数分完備しています。
アクティビティも充実
やぶはら高原こだまの森
●約8km/車で約10分
こだまの森は標高1,000mにある複合型キャンプ場。
キャンプはもちろん、シンボルとなる巨大迷路をはじめ、トランポリンやジャンボ滑り台などの遊具やおもしろ自転車、渓流釣り、マレットゴルフ、テニス、雨でも楽しめるボルダリングなどファミリーやグループで一日中楽しめる木祖村の主要観光スポットです。夏にはプールも楽しめますよ。
当施設の缶詰やカードゲームなどの販売も行っております。
やぶはら高原スキー場
●約9km/車で約11分
こだまの森に隣接する、木曽エリアでは最も歴史が古く親しまれてきたスキー場。
国道からのアクセスも良く、起伏ある地形を活かしたバリエーション豊かな13コースが人気。
高度なテクニックを要するスノーメイクスタッフにより綺麗に圧接されたゲレンデコンディションはいつでも滑りやすいと有名です。
奥木曽湖(味噌川ダム)
●約7km/車で約9分
奥木曽湖(味噌川ダム)は、標高1,130mに位置し日本で一番高い所にあるダム湖百選にも選ばれた美しいロックフィルダム(湖)です。
総貯水量はほぼ諏訪湖の水量と同じで、洪水調節、河川環境保全等、新規利水、発電 の4つを目的とした多目的ダムです。
夏には【カヌー体験】や【SUP(サップ)体験】などのアクティビティを楽しむこともでき、ファミリーやグループにも人気となっています。ダム周辺を自転車やEV自転車で走る【やぶはら高原サイクリング】もおすすめです。
春には新緑が、秋には紅葉を楽しむこともでき四季折々の美しい景観が楽しめます。
ダム横には味噌川ダム防災資料館もあり雨などでもダムの展示を見学して楽しく学ぶことができます。
水木沢天然林
●約11km/車で約13分
郷土の森・水木沢天然林は木曽川の源流、水木沢地区に広がる天然林で、面積は約82ha。
木曽谷の代表的な樹種である木曽ヒノキ、サワラ、ネズコ、ブナ、トチノキ、サワグルミなどに亜高山性のウラモミジ、コメツガなど針・広葉樹が混生する貴重な森林資源です。
林内の98%が推定樹齢200年以上の天然林で、遊歩道が整備された「太古の森コース」と「原子の森コース」の2種類の散策コースがあり、どちらも約1時間ほどで楽しむことができます。
中でも原子の森の「大サワラ」(樹齢約550年・直径2.5m(胸高周囲6.7m))は圧巻です。
他にも水木沢天然林~こだまの森を結ぶ「やぶはら高原里山歩きコース」や知る人ぞ知る落差約20mも床並の滝のある「床並沢コース」などもあります。
旧中山道鳥居峠
●峠入口まで約15km/徒歩約20分
木曽街道薮原宿と奈良井宿(塩尻市奈良井)を結ぶ約6キロは、標高1197メートルの鳥居峠越えに終始する山の道。深い山を分け入って進む古道は、江戸の旅人にとって、わらじ履きの足を泣かせる中山道屈指の難所でした。石畳の古道や、道端には芭蕉をはじめとする俳人・歌人の石仏等が数多く建ち、途中に日本遺産構成文化財の栃木群(子産みの栃)もあり、往時から400年近い時を経て、緑が一層の深さを増した今、古道は趣き豊かなトレッキングコースとして多くの外国人観光客や旅人に愛されています。
木曽街道薮原宿(旧中山道)
●約1km/徒歩約5分
江戸時代に整備された五街道の一つで、江戸の日本橋と京都の三条大橋を内陸経由で結ぶ街道である中山道。当時、江戸と京都をつなぐ街道は東海道がメインでしたが、天下の嶮・箱根や大井川といった難所を避けられるため、中山道は多くの旅人に利用されました。
薮原宿は中山道六十九宿の35番目のど真ん中の宿場。飛騨街道との宿場でもあり、鳥居峠の麓で、かつてはお六櫛産地として栄えた。大火により当時の古い町並みは少なくなったが、いたるところには宿場の名残が色濃く残されています。
奈良井宿(旧中山道)(塩尻市奈良井)
●約8km/車で約10分
奈良井宿は中山道沿いに南北約1km続く日本最長の宿場町です。
NHK連続テレビ小説「おひさま」のロケ地として使用されたことで有名です。
現在も重要伝統的建造物群保存地区として、旅籠の軒灯、千本格子など江戸時代の面影を色濃く残しまるで江戸時代にタイムスリップしたような情緒ある町並みです。
縁結び神社
●約12km/車で約13分
日本で唯一縁結びの名を冠する神社。昔出雲の国よりご神体が運ばれこの地に鎮座したといわれており、恋愛成就はもとより様々なご縁を求めて参拝者が訪れています。
日帰り天然温泉 せせらぎの四季(木曽郡木曽町)
●約14km/車で約17分
隣町にある黒川のほとりにある「せせらぎの四季」です。 こんこんと湧き出る無色透明の源泉が空気に触れると茶褐色に変わる独特の泉質。 美肌効果に優れ神経痛や冷え性などに効果的で、湯上りは体の芯までポカポカです。 また、「心臓の湯」と呼ばれ毛細血管を広げ、動脈硬化や高血圧にも効果があると言われています。
〈入浴料金〉 大人700円・小学生350円(小学生未満無料)
〈入浴時間〉 午前10時〜午後9時まで(最終入館/午後8時30分)
上高地(松本市)
●上高地(車で約40分)
長野県松本市にある、日本を代表する山岳景勝地。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝、特別天然記念物、天然保護区域)にもしていされており、年間120万人を超える観光客や登山客が、絶景を求めてこの地を訪れます。気ままに散策を楽しんだり、本格的な登山に挑戦したり大自然を満喫できます。